桐使いの憂鬱
「日本語データーベースソフト桐への思い」+「Linuxへの挑戦」+「PC道」

--------------------------------------------------------------------------

2015.1.5

桐V10に移行しまた。
正月休みに、コンバータでv10ファイル名に変更して準備しました。
注意点を二つ
1)メイリオフォントを使っているフォームは、コマンドボタンの文字位置(水平、垂直)がずれる。違うフォントに換えると直る
2)読み込み テキストで、連続空白 が増えており、初期状態で「する」になっているので、「区切り文字」を「半角空白」にしている場合、読み込まれ方が変わります。 ご参考まで。

--------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------

2014.10.22

桐V10が届きました。
早速インスト?ルしましたが、ファイル拡張子が変更になっており、コンバーターで変換して
やる必要があります。そのコンバーターですが、IEからでないと動きませんでしたので
ご参考まで。

--------------------------------------------------------------------------

2012.7.31

5月にショップブランドのノートPCを購入しました。15.6インチ フルHD Corei3

処理能力は満足なんですが、本体の完成度は50点かな?

まず、液晶の視野角度が狭い!いまどき斜めか見てもそんなに色は変らないと思うのですが、
一昔前のように、白っぽくなっちゃって見えなくなります。

マウスパッドが× ある日突然マウスカーソルが、勝手に動き出すようになり、パッドに手を
当てると止まります。マウスを外付けしても変わりないので、デバイスを止める羽目に。

筐体もやたらピカピカして、逆に安っぽく見えます。 DELLかHPにすればよかった。後悔。

--------------------------------------------------------------------------

2012.6.28

IODATAのギガビットルーターETG-Rを退役させました。

ココ1年で、毎月固まり、アクセスできない事が頻発するようになってきたため、

とうとう使うの止めました。フレッツネクストなので、ギガビットルーターをということで

導入したのですが、ぜんぜんダメでした。今はNTTのPR-S300Eを使っています。

こちらのほうが早くて安定しています。最初から使えば良かったと後悔..........

--------------------------------------------------------------------------

2011.10.06

IODATAのnetUSBのETG-DS/USを使って外付けHDDをNAS化しようとしましたところ

1.5TのHDDが接続するのに数十分、シャットダウン時にHDDを切り離すのに数十分も

かかり、サポートに問い合わせ、何度かテストしても改善しなかったあげく、最後には

他の機器でご使用ください。だって。

なんだかな?最初からHDDは使えないと言えばいいのに。なら、買わなかったのに?。

--------------------------------------------------------------------------

2011.08.01

Centos6.0について

昨日、予備サーバー2号機にCentos6.0をインストールしました。メモリが1Gしか積んでいないのですが

どうにかWeb Server + X window で起動できるようになりました。

Centos5の時のように、Server GUI があると便利だったんですが、無くて苦労しました。(何度も構成を変えて再インストールしました)

予備サーバー1号機とメインサーバー(DELL SC430)はメモリが512MBしな積んでいないので、Centos6.0 はあきらめました。

リリースで、システムが 652MB 以下のメモリーしか持たない場合自動的にテキストモードが使用されるでしょう。

とのことなので、さすがに初心者な私では CUI はきついので、予備サーバー1号機は退任します。

--------------------------------------------------------------------------

2011.07.28

自社のサーバーは CentOS を使用しています。

メインサーバーマシンが5年を経過し、頻繁にhttpのアクセスに遅延がでるようになったので

HDDがそろそろ寿命かと思い、新品に交換しCentOSも新たにインストールし直そうと

BitTorrentでISOファイルをダウンロードしたところ、なぜかルーター(ETG-R)のWAN側の接続が

切れてしまう現象が発生。熱暴走?室温23°で熱暴走はなさそうなのですが、一応蓋を開けて

扇風機で冷却しても、改善せず。BitTorrentは断念しました。1週間前にはダウンロード出来たのですが

なぜか昨日から不調に・・・・・。回線はフレッツ光ネクスト、ダウンロード速度は最高でも14Mbit/sなので

まったく問題ない範囲なのですが、なにか制限されているのでしょうか?

自宅(フレッツADSL40M)では、問題なくBitTorrentでダウンロード出来たのですが・・・・・

--------------------------------------------------------------------------

2010.05.10

WINDOWS 7にアップグレードしました。

秀丸メールでメール編集中に添付ファイルがD&Dできなくなっていて、???だったのですが

ぐぐってみたところ、管理者権限で起動していると、D&Dが出来ないのですね。知らなかった?

管理者権限で実行をはずしたら直りました。

--------------------------------------------------------------------------

2009.05.14

Microsoft Office 2007 試用版をアンインストールしたらMailToが壊れました。

いじくるツールとか、ネット上の対処方法でも復活しませんでした。

しかたないので、正常なPCからレジストリファイルをエクスポートしてきて
インポートしたところ治りました。

いかにそのレジストリのデータを公開します。(注意:秀丸メールを使用しています)

右記からダウンロードしてください。mailto.zip

内容 mail.reg  mailto.reg  url_mailto.reg の3個のファイルが入っています。

--------------------------------------------------------------------------

2009.01.07

マウスを取替えました。(^_^)

エレコムのPLAVO(M-PPAUP2RBK)からマイクロソフトの
BlueTrack Technology Microsoft Explorer Mini Mouse に。

そうするとなぜか表のスクロールが出来なくなりました。
最初マウス専用ユーティリティを入れなかったのですが
スクロールできなかったので、ユーティリティを入れても
出来ませんでした。なぜなんだろう????>MSさん

それも桐だけなんですよね????(・・;)

追加テストしたところ
不安定ではありますが、スクロールすることが判りました。
スクロール速度を早くしてサッサッとホイールを回すと遅れて
表がスクロールしました。これは桐のバグなのでしょうかね?(・・;)
一旦スクロールし出すと続けてスクロールされるのですが
ゆっくりスクロールするときは無反応です。

その後・・・・2009.0114
このマウス専用のユーティリティであるインテリポイントを削除したら
スクロールできるようになりました。前もこのユーティティで悩まされたことがあったけど
いまだになるのですね?困りますよ?MSさん。

--------------------------------------------------------------------------

2008.5.30

 下記の入力遅延の件でATOK2008を購入しましてテストしました。
結果はバッチリ!!XP並のレスポンスになりました。

 WINDOWS VISTA HOME      25秒

 VISTAで桐V9を使う方は、ATOK2008の導入をお勧めします。

--------------------------------------------------------------------------

2008.5.27

日本語データーベースソフト桐 を長らく使っていますが、WindowsVistaになって
なんか動作が緩慢になっていませんか?XPではこんなに遅くなかった?と思いませんか?

2008年1月に私もVISTAに移行したのですが、フォームの入力で表引きの項目に
データが入るのに待たされるようになって、どうしたものかと考えていました。

そこでいろいろと実験したところ、XP互換モードかWINDOWS2000互換モードにすると
多少改善することがわかりました。

下に実験結果を書きますが、秒数は違いませんが、入力時の反応が違います。

さらに、日本語入力を切るというのか、IMEの言語を「英語EN」にすると、XPのときと
変わらないレベルの動作速度になります。

K3曰く、VISTAのせいなので、しかたありません。とのこと。

後日、IMEにATOK2008を入れてみて動作速度を測ってみます。

テスト方法、7項目の宛名.TBLに100行連続入力(ENTER押しっぱなし)する時間を計測
「コード」、以下表引き「得意先名」「営業所」「代表社名」「郵便番号」「住所1」「住所2」
桐はV9-2007(桐9?2004 sp4)を使用。

1:WINDOWS XP SP2   23秒

2:WINDOWS VISTA ULTIMATE   51秒

3:WINDOWS VISTA ULTIMATE + WINDOWS XP-SP2互換モード   51秒

4:WINDOWS VISTA ULTIMATE + WINDOWS XP-SP2互換モード英語   23秒

5:WINDOWS VISTA ULTIMATE + WINDOWS2000互換モード   49秒

6:WINDOWS VISTA HOME +WINDOWS2000互換モード   53秒

PC環境
WINDOWS-XPはCPU:AthlonXP2600+RAM2G+HDD160Gx2(RAID 0)
WINDOWS-VISTAはCore 2 Quad Q9450+RAM4G+74G(10000rpm)x2(RAIDO 0)+500Gx2(RAIDO 1)
WINDOWS-HOME-PremiumはTOSHIBA dynabook Satellite WXW/79DW  (PAWW79DLN10W)

-----------------------------------------------------------------------------

COPYRIGHT BY  木元章義